医院情報
医院名 | 北園ゆり歯科クリニック |
---|---|
院長 | 高橋 靖子 |
住所 | 〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町2丁目14-15 貫井ビル1階 |
電話番号 | 03-5905-1777 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● |
14:30~19:30 | ● | ● | ● | ● | - | ▲ | ▲ |
▲土曜午後、日曜午後 18時まで診療
休診日:金曜日、祝日
アクセス
電車の方
西武池袋線大泉学園駅 北口下車 徒歩13分
バスの方
西武バス 北園バス停下車 徒歩1分
お車でお越しの方へ
第一駐車場:東京都練馬区大泉学園町2丁目14−13第一駐車場が満車の場合は、近隣駐車場の駐車券をお持ちください。
院長紹介
高橋 靖子 Takahashi Yasuko
お口の健康は、見た目の美しさだけでなく、毎日の食事や会話を楽しむためにも欠かせません。健康な歯を保つことは、豊かな生活の基盤であり、そのためには精密で確実な治療が必要です。
当院では、機能性と審美性を兼ね備えた治療を提供し、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な方法で「やり直しのない治療」を目指しています。再発や再治療を防ぎ、長期にわたって健康で美しい歯を維持できるようサポートいたします。
また、インプラントや矯正治療、審美歯科など、幅広い治療にも対応しており、患者様のさまざまなニーズに応じた治療計画をご提案します。治療後も安心してメンテナンスを続けていただけるよう、リラックスできる環境を整えています。
歯科医院を「身近で頼れる場所」と感じていただけるよう、患者様と共にお口の健康を守り続けることを目指しています。お口に関するご不安やご相談がございましたら、どうぞお気軽にお声がけください。
経歴
新潟県佐渡市出身 佐渡高校 卒業 |
明海大学歯学部 卒業 |
勤務医として歯科医療に従事 |
2007年 北園ゆり歯科クリニック 開院 |
所属
日本臨床歯周病学会 |
日本歯科審美学会 |
日本口腔インプラント学会 会員 |
日本顎咬合学会 咬み合わせ認定 |
口腔医学会 |
国際口腔インプラント認定医 |

院内紹介
外観
受付
待合室
キッズスペース
診療室

完全個室のオペ室
設備紹介
歯科用CT
顎の骨の状態や神経・血管の位置を3Dで立体的に把握できるため、インプラント治療や親知らずの抜歯、根管治療などの精密な診断・治療計画に役立ちます。
従来のレントゲンでは見えにくい部分まで詳細に確認でき、安全性の高い治療につなげます。
マイクロスコープ
マイクロスコープは肉眼では見えない細部まで拡大して確認できるため、根管治療や精密なむし歯治療の成功率を向上させます。削る範囲を最小限に抑え、ご自身の歯を可能な限り残す治療が可能です。
TORIOS 4
Trios4(トリオス4)は、従来の型取りの不快感を軽減し、より精密にお口の中をスキャンできる3Dスキャナーです。小型カメラで歯列をなぞるだけで、数分でデジタル歯型が完成するため、印象材のような不快感はほとんどありません。
さらに、スキャン中にむし歯の初期変化を確認できる機能や、自然な歯の色を測定する機能も備わっており、見た目にもこだわった治療に役立ちます。治療の質を高めつつ、患者様の負担を減らせるのがTrios4の特長です。
CO2炭酸ガスレーザー
歯ぐきの治療や口内炎の改善、外科処置の際の止血・消毒などに使用し、治癒を促進します。痛みや出血が少なく、患者様の負担を軽減できるのが特徴です。
エアフロー
当院ではエアフローを2台完備しております。
EMSエアフロー
EMSエアフローは、微細なパウダーをジェット水流で吹き付け、歯面や歯と歯の間、歯ぐきの隙間まで優しく洗浄できる機器です。歯ブラシでは落としきれない着色汚れや、むし歯・歯周病の原因となるバイオフィルムを効果的に除去します。
従来のクリーニング機器のように歯面に直接触れることがないため、歯や歯ぐきを傷つけにくく、快適にクリーニングを受けられます。インプラントや矯正治療中の方にもおすすめです。
Varios Combi Pro
超音波スケーラーとパウダーメンテナンス機能を兼ね備えたVariosCombi Pro(バリオスコンビプロ)を導入しています。歯の表面に付着した歯垢や歯石、バイオフィルムを効率よく除去し、さらに水に溶ける微細なパウダーを吹き付けて、歯面をやさしくきれいに仕上げます。
定期的なクリーニングにより、見た目の美しさはもちろん、むし歯や歯周病の予防にもつながります。
当院のお支払い方法
保険・自費診療ともにクレジットカード・PayPayがご利用できます
当院では、現金はもちろんクレジットカードやPayPayでのお支払いが可能です。保険・自費診療は問いませんのでお気軽にご利用ください。